勉強会や雑記など

なかなか定期的に更新出来ませんが、書ける時に書いていきます。写真は藝大の奏楽堂の前にある木です。この日は空が綺麗で緑が映えておりました。秋になりましたね!そしてこれを書いてる今日は、寒気が流れ込み各地で最低気温がマイナスという、もう冬、になってきました。私はそろそろオフシーズンです(ナツアキ)。

藝大フィル定期演奏会の日の上野公園。

ここ最近、私が心掛けているマインドをご紹介します。①毎日フレッシュ②毎朝の再構築③手を動かす④脳内再生、の4つです。

①毎日フレッシュ

前の日が良い日でも悪い日でも、次の日には新たに生まれ変わる気持ちで。野球のイチロー選手が、良かった時の記憶も残さないようにする、みたいな事を何かでおっしゃっていて、なるほど!と感激しまして。というのも、私は今までは、少しでも良い演奏ができた時は記憶を残しておかないといけないような気がしていて。でも大抵その次の日には上手くいかなくて、そのショックで数日悪いループが続く、みたいな流れに悩んでいました。ついで今年ついにコロナ妖精になってしまった時に、本当に心の底から生まれ変わりたいと思いまして、この毎日フレッシュさを実感し直す、というマインドに変化しました。

②毎朝の再構築

素晴らしい音楽家や、音楽に限らずとも様々なジャンルのクリエイター(作品を生み出す方々)には、神様?ミューズ?と交信するようなゾーン状態があると感じます。そして最近何となく自分の感覚では、それが7つくらいのレベルがある、のかな、と。少し話が逸れますが、先日東フィルの首席ヴィオラのT先生のお宅にお邪魔して、飲みながらの初見アンサンブル大会に参加してきました。ベートーヴェンの眼鏡(そういう作品があるのです、気になったら検索してみて下さい)をご一緒させてもらったりして、とっても楽しかったです。そこでまさに、コレコレ!と思ったのは、それが初見でも、最初から音楽的な人と、音楽が無くなってしまう人と、両方いる、というT先生のお話。ウィーンではみんな初見で音楽的な人ばかりだった、と。

ゾーンレベル0になってはいけない。初見でも、朝イチの寝ぼけ眼でも、1以上で!です。

朝、呼吸を整えて、耳を澄ませてゆっくりピアノを弾いたりしています。

③手を動かす

これは簡単です。私は頭でごちゃごちゃ考えて動きが鈍くなる事が多いので、ごちゃごちゃ考えてないで手を動かせ!です。

④脳内再生

これは、脳内で音楽を隅々まで再生できるよう、音楽を体の髄まで染み込ませたい!という気持ちで練習する、という事です。

たのしたのし!頑張っていきます!それでは。